top of page

バスケ男子日本代表VS中国

更新日:3月2日

 2025年2月20日 中国でバスケ男子日本代表は中国代表とアジア大会予選を行いました。残念ながら58対100の大差で敗れまてしまいました(バスケ男子日本代表 アジアカップ予選 中国に大差で敗れる | NHK | #バスケットボール)。

 いつも入る3ポイントシュートが入らなかったり、ドリブルインからの簡単なレイアップシュートが外れてしまいました。相手が格上と考えていればジャイアントキリングの意識が弱かったか、または「勝たないといけない」「ミスしてはいけない」などの自縛的な緊張が強くなりすぎてしまったのか。セットオフェンスでのレイアップシュートも含むゴール下の簡単なシュートを外してしまったのは、中国のビッグマンたちによってシュートブロックされるという自動思考が一瞬浮かんでしまったのかもしれません。いずれにせよ、メンタル面からのアプローチも必要だったのかもしれません。

 参加した選手たちは前向きに頑張ってください。

最新記事

すべて表示
0414 戸郷翔征投手:フォームが小さくなっている

開幕投手を勤めた巨人の戸郷翔征投手(25)は2戦連続で白星がない中、4月11日の広島戦で3回1/3を106球、10安打、10失点の大乱調で2軍での再調整となりました。上原浩治氏は最近の戸郷投手の「 フォームが小さくなっている 」...

 
 
0405 山本由伸投手の悪送球後にみえるメンタルマネージメント

2025年4月4日フィリーズ戦に先発したドジャースの 山本由伸投手 は初回1死から二塁打を許し、次のバッターの打席のときに、 盗塁を刺すため三塁へ投げたが悪送球となり、先制点を許してしまいました 。試合後に山本投手は「 後悔の残るミスでした...

 
 
0401 佐々木投手が監督にボールを渡さなかった理由:感情と注意

楽しいとか嬉しい、興奮しているなどという ポジティブな感情のときには注意が多方面に向かい 、いろいろな考えが浮かび、様々なことにチャレンジしようとし、また パフォーマンスも向上する といわれています。一方で,悲しいとか落ち込む、自信がないなどの...

 
 
bottom of page