top of page

0328 4月だ、SMARTに目標を設定しよう!

目標を設定するときには、SMART(specific, measurable, achievable, realistic, and time-related)に基づいて設定することが推奨されています(Bird, M.D, et al.2024)。Specific具体的な、Measurable測定可能な、Achievable頑張れば到達可能な、Realistic現実的な、そしてTime-related期限付き、というものです。すなわち、目標(ゴール)は、具体的なことで、測定できて、到達可能で、現実的で、そして期限を付けて設定することが勧められているのです。夢は大きく、目標はSMARTでチャレンジングに設定することが重要、ということです。もう一つ大事なことは、試してみて、達成することが無理だったり、簡単過ぎるようであれば、モチベーションも下がってしまうので、修正しよう。



最新記事

すべて表示
0414 戸郷翔征投手:フォームが小さくなっている

開幕投手を勤めた巨人の戸郷翔征投手(25)は2戦連続で白星がない中、4月11日の広島戦で3回1/3を106球、10安打、10失点の大乱調で2軍での再調整となりました。上原浩治氏は最近の戸郷投手の「 フォームが小さくなっている 」...

 
 
0405 山本由伸投手の悪送球後にみえるメンタルマネージメント

2025年4月4日フィリーズ戦に先発したドジャースの 山本由伸投手 は初回1死から二塁打を許し、次のバッターの打席のときに、 盗塁を刺すため三塁へ投げたが悪送球となり、先制点を許してしまいました 。試合後に山本投手は「 後悔の残るミスでした...

 
 
0401 佐々木投手が監督にボールを渡さなかった理由:感情と注意

楽しいとか嬉しい、興奮しているなどという ポジティブな感情のときには注意が多方面に向かい 、いろいろな考えが浮かび、様々なことにチャレンジしようとし、また パフォーマンスも向上する といわれています。一方で,悲しいとか落ち込む、自信がないなどの...

 
 
bottom of page